TOPICSお知らせ

  • 2020/05/28 (木)COLUMN

    企業研修はエグゼクティブな立場(上級管理職・経営幹部)の方にこそ必要

企業研修はエグゼクティブな立場(上級管理職・経営幹部)の方にこそ必要企業研修が必要な人材は、「新入社員」や「新任管理職」をイメージしがちですが、真に必要なのはエグゼクティブな立場(上級管理職・経営幹部)の方々です。

いまだに過去の成功体験にこだわっていたり、自分の背中を見て学べと過去のやり方をそのままやり続けている方は少なくありません。これでは、変化の激しいビジネス環境において、企業が成長するどころか、そのまま取り残されてしまうことになります。

若手や管理職研修は実施していても、部長クラス以上の研修はなかなか難しいようで「役員、経営幹部向けにどんな研修をするべきか?」、「管理はできても、マネジメントができてない」、「役員がなかなか研修に応じない」などのお声をよく耳にします。

 

組織強化は、役員・経営幹部から

組織強化は、役員・経営幹部から

組織を強化するためには、役員、経営幹部をはじめ、現場にいたるまで全ての社員の強化を図らなければなりません。まずは経営陣が適切なマネジメントを行うことが、組織強化の第一歩ともなります。組織の目標を達成するためには、ありたい姿を明確にし、進むべき方向性を示し、そのためには何が課題なのか、何をするべきなのか。そして、組織の上に立つ方が旗振り役となってマネジメントし、一枚岩となり取り組むことが必要です。企業が成長するためには、役員、経営幹部の強化がとても重要となります。

 

役員ワークショップ(経営者として目線を高め、視野を広げることを目的)

カラーズ・ビジネス・カレッジでは、執行役員・取締役などの経営幹部を対象に、自社課題を題材としたワークショップ形式の研修を実施しています。オフサイトで、じっくりと自社課題について議論するファシリテーションを提供します。経営者として目線を高め、視野を広げることを目的とします。

「成果に結びつく」研修(ワークショップ)をご提案するためにも、まずはお客様の状況や課題点等をヒアリングします。企業の戦略や背景を理解した上で、企業が直面している課題が何であるのか、研修の目的をしっかり確認します。その上で、お客様のニーズに合わせた研修を設計、カスタマイズして、ご提案します。

 

カラーズ・ビジネス・カレッジでは、次世代リーダーの育成から、部長、役員クラスまでさまざまな研修をご用意しております。研修(ワークショップ)をお考えの際は、ぜひご相談ください。